windows7RC(リリース候補版)を試してみる
2009年07月20日 カテゴリ:パソコン
5月に公開されてからすぐ入手したもののなかなか入れる機会がなかったwindows7RC。
やっとインストールしてみました。
(XPとのデュアルブート)
とりあえずインストール後にすぐエクスペリエンスインデックスの計測。
エクスペリエンスインデックスはこんな感じ。(最大が7.9)
グラフィック機能が少し弱いかな。
CPU:Core 2 Quad Q9650
マザーボード:GA-EP45-UD3R
メモリ:PC2-6400 2GB×2
VGA:GF6800
HDD:HDT721010SLA360
今月中、もしくは来月の上旬くらいまでにはVGAのN9800GTE-1GMU-Fが届く予定。
GF6800と比べて何世代か後の製品なので届くのが楽しみ。
7にする上で気になる点
今現在メインで使っているのはXP。
問題なのがXPで使っていたソフトが7でも使えるかどうか。
特に気になっていたのがビデオキャプチャボード。
使用しているのはgv-mvp/rx3。
ドライバなどをインストールして無事起動を確認。動いて良かった~。
本当は64bit版の7を使いたいところだけど、gv-mvp/rx3が動かないみたい。
(ネットの上の情報)
なので仕方なく32bit版です。
明日以降他のソフトの動作確認をしていこうと思います。

にほんブログ村
タグ:32bit 64bit GF9800 gv-mvp/rx3 N9800GTE-1GMU-F RC windows xp windows7 エクスペリエンスインデックス
投稿者:やすたろ~ | トラックバック(0) | コメント(0)
コメント
コメントの投稿
トラックバックURL